プライベートツアー作成サービス
レストラン予約サービス
プライベートカー手配サービス
プライベートツアー作成サービス
レストラン予約サービス
プライベートカー手配サービス
はじめまして。弊社のウェブサイトにお越しいただき、ありがとうございます。株式会社C&Rトラベル(Luxury Travel Japan)代表取締役の能津 万理(のうずまり)と申します。
弊社は海外の富裕層の方向けに、手作りの日本旅行を体験していただく仕事をしています。また、地唄(琴・三味線)の教師でもあり、海外の方に琴や三味線をはじめ様々な本物の日本文化に触れて頂きたいと願っています。
「通り一遍ではない、真の日本の姿に触れたい」「上質で一流の日本の伝統文化を体験したい」「日本人の心に触れたい」と考えておられるお客様にオーダーメイドの旅プランを作り、まだ一般観光客に知られていない日本の真の姿を理解してもらおうと日々奮闘しています。
このところ、訪日旅行市場は2003年当初、年間521万人だった訪日外国人旅行者数は2013年から加速度的に増加し、2016年に2404万人、2017年に2869万人を突破し、拡大を続けてきました。この伸びは、緩やかになるものの、コロナ収束後も順調に続いて行くと考えております。
私は東京の町田という所で生まれ育ち、その後イギリスとイタリアに6年ほど滞在。またアメリカ、ヨーロッパ各国、トルコ、アジア、東欧など20か国以上を訪ねてきました。そこで感じたのは、どの国にも独自の文化があり、その土地の人々と心で通じ合える、ということです。
私の故郷の町田は、海外はおろか日本でも観光地としてはもちろん認知されていません。しかし、どんな町であってもその町ならではの歴史と文化があります。その一つが、町田がかつて江戸期から「絹の道」の交通の要衝であったということです。
絹の道「シルクロード」の本場はもちろん中国ですが、世界的にも知名度の高い「シルクロード」という名称が日本にもあったのです。このように、日本中にある知られざる興味深い歴史や文化をたくさんのお客様に知っていただき、日本と諸外国の相互理解を深めていく一助となればと考えております。
弊社のお客様におかれましては旅行開始の1年以上前からじっくりと旅を作り上げていく方も少なくありません。Hotel.comが2016年に行った日本を含む17カ国 、17,157人を対象とした旅の幸せアンケート調査によると、「旅行を計画したり実際に行ったりするときのほうが、あらゆるライフイベントよりも幸せを感じる」と答える人がとても多いことが分かりました。例えば「旅行をすることで感じる幸せは、結婚式の日に感じた幸せをも超える」と回答した人は49%にも上り、他にも「パートナーとのデート」(51%)、「採用通知を受け取る」(50%)、「婚約」(45%)、「出産」(29%)などのライフイベントよりもハッピーになれるという結果となっています。
さらにこの調査では「旅行によって感じる幸せのほうが、形に残るモノから得られる幸せよりも心に残る」と答えた人は70%にも上りました。このように旅は私たちに幸せをもたらす大切なイベントですから、一つ一つの旅の計画を大切に作り上げ行くためトラベルエージェントが必要なのです。
また、弊社を利用されることで日々忙しい毎日を送っている皆様はインターネットに溢れた、必ずしも真実とは言えない情報に振り回されることなく、時間を節約しつつ、ストレスのない、スムーズでシームレスな旅を計画し、実行することが出来ます。
コロナ禍の中で、旅行業界においてもその役割が大きく変わろうとしています。
団体行動の旅行から、パーソナライズされた個人旅行へ変わっていく中、旅行会社は顧客の希望や想い、ニーズを理解するための共感力とそれぞれの顧客に合わせた旅行のアイデアを持って旅を実現させる特別でユニークな仕事を提供する必要があります。そのため、これからの旅行会社は、より人材のダイバーシティ(多様)が重要になります。通り一遍ではなく、様々な視点でもって顧客に寄り添って仕事ができる人材が必要になっていくことでしょう。
弊社は、企業向けに日本酒体験、日本の伝統マジックショー、お座敷遊び、お琴、三味線など伝統音楽、盆栽など、カスタムメイドの文化イベントをご提案、提供させて頂きます。まずはメールかお電話でお気軽にお問い合わせください。随時ご相談を承っております。
プライベートツアー作成サービス
海外のお客様へのサービス同様、ユニークでお客様の願いやご希望に添った旅程を作成し、ホテル、旅館、文化体験予約、入場チケット、レストランの予約、ガイドなどトータルなサービスをお届けします。日帰り温泉旅行なども承ります。
レストラン予約サービス
英語の話せるスタッフのいるコロナ対策万全にされた東京都内及び近郊のお客様のご希望に合った個室のあるレストランをご紹介し予約します。
プライベートカー手配サービス
弊社提携の信頼できるタクシー会社のプライベートカー(ハイヤー日本語)&英語が話せるドライバーの予約を承ります。
また、現在、海外から日本に到着の際、空港からご自宅やホテルまで、コロナ対策の為、厚生労働省から認可が下りたタクシー会社を利用する決まりになっています。弊社に事前にご連絡頂ければスムーズにご手配いたします。
日本古来は弥生時代からある「箏」または「琴」の製造数は1970年代には2万5800から2017年には年間3900まで落ち込んでおり、つまり琴を習う数もこの50年間で6割以上減少しており、琴を作る職人も減少の一途を辿っており、これは和楽器における深刻な危機と言えるでしょう。
私は熊本県の祖母や叔父たちが琴、三味線、尺八を教えていたこともあり、母の薦めで琴、三味線を17年前に習い始めました。そしてその後、14年ほど前から日本在住の外国人の方を中心にお琴と三味線の出張演奏とワークショップを始めたのをきっかけに、着物の着付けも習得しました。これまでに各国の大使館のパーティー、インターナショナルスクールの文化祭、日本酒の会、企業、料亭、老人ホームのボランティア演奏などに呼んで頂いた実績があり、お琴と三味線の出張演奏の先駆けであります。また、7年前に旅行会社を立ち上げてからは、弊社のお客様にもワークショップを開催しております。このコロナ禍の中で友人と演奏デュオ「花音(カノン)」を立ち上げました。
私たちは、大勢の人の前で演奏を披露するというよりは、お客様に日本語や英語でお琴の歴史や文化のお話をして、実際に琴に触れて、日本文化に身近に親しんで頂くことを得意とし、日本文化を広めることを目的としています。お琴のワークショップが特別な体験と申しますのは、そもそも日本の伝統楽器であるにもかかわらず、お琴や三味線を見たり弾いたり聞いたりした経験がある人がほとんどおらず、私たちのように教師以上の資格を持って出張演奏ができ、ワークショップの開催経験がある人はほとんどいないということからです。また私たちは、皆様とのコミュニケーションを楽しみ、お琴に興味を持って下さる皆様と素敵な時間を共有することに心から喜びを感じていることも特別な体験に繋がると思います。
人気の茶道体験がわびさびの世界であるのに対し、琴音楽の世界は華やかな雅の世界でしょう。お琴の事はあまりよくご存じない方もいらっしゃると思いますが、実は室町時代に広まった茶道よりもずっと長い歴史があるものなのです。冒頭でお話ししました通り失われつつ日本の大切な伝統楽器、優しいお琴の音色に触れて演奏体験をしてみませんか。きっと楽しく一生の思い出になることでしょう。
琴演奏デュオ花音につて
このコロナ禍の中で、琴の仲間と毎週末のようにオンラインで琴合奏をしておりました。オンラインでは、お話しをする分には全く問題ないのですが、合奏となると、タイムラグが生じお互いの音が遅れて聞こえてしまいます。それでも実際に会って合奏ができない中、オンラインという手段があることに気が付いたことはコロナ禍の中で、ラッキーなことだったのかもしれません。その中で生まれたのが、琴演奏デュオ花音です。
花音の名前は、華やかに、可憐に咲く花は私たちの目を楽しませ心を癒してくれます。またお琴は人々の心を癒すとても優しい音色をしています。花のように可憐で華やかなであり優しい心と音色で人々の心を癒したいという思いを込めて名付けました。
堅苦しくないカジュアルな雰囲気の中で楽しみながらお琴体験ができます。弊社が窓口となりますので能津までお気軽にお問い合わせください。
コロナ禍の中もう一度「人はなぜ旅に出るのか?」自問自答してみました。私たちは旅することで新たな景色や、人々に出会い、文化や考え方の違いに感動し、刺激を受け、見聞を広め、視野が広がり、明日からの人生に大きな影響を与えることが出来ます。そして気分転換をして、心と身体をリフレッシュすることで明日からまた頑張ろうって思うのが旅行の醍醐味ではないでしょうか。私たちにとって旅は必要不可欠です。ワクチン接種が始まっている国もあります。一日も早く自由に旅行ができますように。
Dream now and Travel later…
令和三年一月吉日
株式会社C&Rトラベル 代表取締役 能津 万理 (のうず まり)
会社名(英文) | 株式会社C&Rトラベル (C&R Travel Co. Ltd.) | ||||||
本社所在地 | 〒194-0022 東京都町田市森野1-26-14 ライオンズマンション町田森野203号
| ||||||
代表取締役 | 能津 万理 (のうず まり) | ||||||
設立 | 2014年 | ||||||
資本金 | 450万円 | ||||||
登録番号 | 東京都知事登録旅行業第3-6911号 | ||||||
加盟団体 | 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA) スイス商工会議所(SCCIJ) |
業務範囲 | 国内旅行 海外旅行 |
登録番号 | 東京都知事登録旅行業第3-6911号 |
登録年月日 | 2015年4月2日 |
有効期限 | 2020年4月2日から2025年4月1日まで (5年毎に更新) |
名称 | 株式会社C&Rトラベル(Luxury Travel Japan) |
旅行業務取扱管理者 | 能津 万理 |
Luxury Travel Japan is a trademark or registered trademark of C&R Travel Co. Ltd. Licensed by the Japan Tourism Agency in accordance with the provisions of the Travel Agency Law. Scope of Activities: Overseas Travel, Domestic Travel Agency Number: 3-6911